日々楽しんでいるDIYの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
こんにちは、スズキ・キャリーのお話しです。
世間一般に軽トラと言われて農家とか作業車といった
イメージが定着おりますお車です。
ほびが実際に乗ってみて思ったことは、DIYして遊ぶうえで色々と
便利な車だなと思ったことです。
ただ残念なことに、普段乗るには「格好がよろしくない」(--;
車メーカーさんお願いだから「カッコいい軽トラ作ってくんないかなぁ」
米国なんかでは、セカンドカーにピックアップトラックてのが、
普通みたいですし、ガレージ脇に止めてあると、絵になる感じがするんですが、
皆さんはどう思われまか?
車文化の違いや国土の問題なんかで、日本ではセカンドカーに
トラックて訳にはいかないようですが(^^;
ほびはモモハンドルに変えて、高感度アップしたいと思います。
では「つづきはこちら」をご覧ください。
世間一般に軽トラと言われて農家とか作業車といった
イメージが定着おりますお車です。
ほびが実際に乗ってみて思ったことは、DIYして遊ぶうえで色々と
便利な車だなと思ったことです。
ただ残念なことに、普段乗るには「格好がよろしくない」(--;
車メーカーさんお願いだから「カッコいい軽トラ作ってくんないかなぁ」
米国なんかでは、セカンドカーにピックアップトラックてのが、
普通みたいですし、ガレージ脇に止めてあると、絵になる感じがするんですが、
皆さんはどう思われまか?
車文化の違いや国土の問題なんかで、日本ではセカンドカーに
トラックて訳にはいかないようですが(^^;
ほびはモモハンドルに変えて、高感度アップしたいと思います。
では「つづきはこちら」をご覧ください。
ほびのキャリーは、2006年のDA63Tです。
まず今回はSRS未装着車なので、ホーンのフューズを外しました、
場所は運転席足元です。
ボタンカバーは手でめくると、外す事が出来るはずです。
ホーン電源の端子を外して、ナットを緩めて、
完全にナットを外さずに少し架かるぐらいにしておきます。
そして、ハンドルを外すのですが、多分かなり硬いと思います。
ボスを白い部品のつめを合わせて付け、
モモハンドルとホーンボタンを取り付けて完成です。
まず今回はSRS未装着車なので、ホーンのフューズを外しました、
場所は運転席足元です。
ボタンカバーは手でめくると、外す事が出来るはずです。
ホーン電源の端子を外して、ナットを緩めて、
完全にナットを外さずに少し架かるぐらいにしておきます。
そして、ハンドルを外すのですが、多分かなり硬いと思います。
ボスを白い部品のつめを合わせて付け、
モモハンドルとホーンボタンを取り付けて完成です。
PR
スポンサードリンク
この記事にコメントする
スポンサードリンク
楽天お勧め商品