日々楽しんでいるDIYの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
昨日、ほびが薪ストーブに火を入れようと扉を開けると、
中に黒い何か居るんですよ!
しばらくはお互い目が合ったまま…正体は。
野鳥です、しかしどうやって入ったの(--??
煙突から入って来たのは良しとして、
うまい事バッフル板の間を潜り抜けたものです。
外に出してあげると、川岸の木に止まって、こちらをしばらく見ていました。
もしかして、「巣でも作ろうか」と思ってないだろうね(^^;
ふと放して上げた手を見ると、
スス黒く「暖かく成ったら、煙突掃除かなぁ」です。
今回は、薪の使用量、火力調整、灰、薪ストーブ中間報告です。
では「つづきはこちらから」をご覧下さい。
中に黒い何か居るんですよ!
しばらくはお互い目が合ったまま…正体は。
野鳥です、しかしどうやって入ったの(--??
煙突から入って来たのは良しとして、
うまい事バッフル板の間を潜り抜けたものです。
外に出してあげると、川岸の木に止まって、こちらをしばらく見ていました。
もしかして、「巣でも作ろうか」と思ってないだろうね(^^;
ふと放して上げた手を見ると、
スス黒く「暖かく成ったら、煙突掃除かなぁ」です。
今回は、薪の使用量、火力調整、灰、薪ストーブ中間報告です。
では「つづきはこちらから」をご覧下さい。
ほび所の薪ストーブHTC-60TXには、火力調整のため、
調整個所が三箇所在ります。
1 ガラス面に空気。
2 薪の下から空気。
3 ストーブ裏から空気。
調整する事によって、それぞれの空気量を
調整する事が出来ます。
微妙な調整も出来ますが、
判り易く今回は、全開・全閉でいきたいと思います。
1 開
2 開
3 開
フルパワーと呼ばれる状態です。
ほびは、この状態で点火します。
1 開
2 閉
3 開
ほびの所では、2を1/3開で普段使用してる事が多いです。
1 閉
2 閉
3 開
オーロラバーンと呼ばれる状態。
薪の種類にもよるんでしょうが、ガラスが黒く成りやすいですね。
1 開
2 全開放
3 開
普通はこんな使い方はしないのでしょうが、
2の所のふたを開けた状態です。
空気が音を立てて、吸い込まれていくのが実感できます。
ほびの所では、普段の状態で平均室温25度ぐらいでしょうか。
薪の使用量なんですが、一日8時間焚いたとして、
写真の2/3使用します。
概算なんですが、ワンシーズン3ヶ月として軽トラック2台でしょうか。
灰は三日に一度ぐらいのペースで、灰受けに溜まって出てきます。
ほびは、畑にまいて利用してますよ。
ほびは、1月から、薪ストーブを使って見たんですが、
思っていたより「意外と薪を使うんだなぁ」と思いました。
調整個所が三箇所在ります。
1 ガラス面に空気。
2 薪の下から空気。
3 ストーブ裏から空気。
調整する事によって、それぞれの空気量を
調整する事が出来ます。
微妙な調整も出来ますが、
判り易く今回は、全開・全閉でいきたいと思います。
1 開
2 開
3 開
フルパワーと呼ばれる状態です。
ほびは、この状態で点火します。
1 開
2 閉
3 開
ほびの所では、2を1/3開で普段使用してる事が多いです。
1 閉
2 閉
3 開
オーロラバーンと呼ばれる状態。
薪の種類にもよるんでしょうが、ガラスが黒く成りやすいですね。
1 開
2 全開放
3 開
普通はこんな使い方はしないのでしょうが、
2の所のふたを開けた状態です。
空気が音を立てて、吸い込まれていくのが実感できます。
ほびの所では、普段の状態で平均室温25度ぐらいでしょうか。
薪の使用量なんですが、一日8時間焚いたとして、
写真の2/3使用します。
概算なんですが、ワンシーズン3ヶ月として軽トラック2台でしょうか。
灰は三日に一度ぐらいのペースで、灰受けに溜まって出てきます。
ほびは、畑にまいて利用してますよ。
ほびは、1月から、薪ストーブを使って見たんですが、
思っていたより「意外と薪を使うんだなぁ」と思いました。
PR
スポンサードリンク
この記事にコメントする
スポンサードリンク
楽天お勧め商品