日々楽しんでいるDIYの日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
薪ストーブを使うのにご用意したものは、火箸、手袋と消火器、温度計は付属してたんで、
あとは薪をご用意して、いよいよ点火式です。
写真の黒い棒は、薪ストーブに付属している、灰受けを出す時使う棒です。
バッフル板と同じく、最初使い方が判りませんでした。
あとは薪を井形に組んで、点火。
ご近所の手前、心配していた煙も、ほとんど無くてひと安心(^^v
ほびの所の薪は、米松、米ヒバが殆どで、あと赤松、エゾ松、杉といった所です。
どうしても残念ながら、針葉樹ばかりに、成ってしまうんですよね、
来シーズンは広葉樹をゲットしたいですね。
とまぁ足早に、薪ストーブが、使えるようには成ったのですが、まだまだ発展途上です。
これから楽しみながら、少しづつDIYしていきたいですね。
中間報告は随時アップしていきますので、よろしくです。
次回は、くるま編だよ。
PR
スポンサードリンク
ほびが、煙突施工を行ってみて思うのですが。
薪ストーブをご自分で、DIYしようと思ってる方は、
煙突施工を重要視すべきだと思います。
ほびが重要視した事と、対策ですが、ご参考になれば。
・延焼のおそれ…法規・各煙突メーカーの仕様図等を参考に十二分に検討です。
・施工時の足場…安全第一で、怪我の無いように。
・後の煙突掃除…シングル煙突なので、掃除のしやすいように、掃除口をつける。
・豪風の対策…見てくれよりも、安心して居られる様堅牢に。
色々悩んでみて(--;
ほびの煙突のケースですと普通は、内部シングル煙突ー外部二重煙突だと思うのですが、
あえて今回は内・外部共、ステンシングル煙突を選択してみました。
ステンシングル煙突を選択した、理由はまた今度、書いて見たいと思いますので、
とりあえずは施工、つづきを、ご覧下さいませ。
薪ストーブをご自分で、DIYしようと思ってる方は、
煙突施工を重要視すべきだと思います。
ほびが重要視した事と、対策ですが、ご参考になれば。
・延焼のおそれ…法規・各煙突メーカーの仕様図等を参考に十二分に検討です。
・施工時の足場…安全第一で、怪我の無いように。
・後の煙突掃除…シングル煙突なので、掃除のしやすいように、掃除口をつける。
・豪風の対策…見てくれよりも、安心して居られる様堅牢に。
色々悩んでみて(--;
ほびの煙突のケースですと普通は、内部シングル煙突ー外部二重煙突だと思うのですが、
あえて今回は内・外部共、ステンシングル煙突を選択してみました。
ステンシングル煙突を選択した、理由はまた今度、書いて見たいと思いますので、
とりあえずは施工、つづきを、ご覧下さいませ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
楽天お勧め商品